安東愛季
安東氏のお話を最初からすると、かなり長くなります^^;;
面白いのは、自ら「逆賊の子孫」と名乗っているところでしょうか?
安東氏の遠い先祖は、神武天皇と争って生駒(奈良県のね)を追われた安日・長髄兄弟の子孫だとか、前九年の時に源頼義・義家親子に敗れた阿倍貞任の子孫だとか・・・いずれにしても、安東氏そう名乗っていました。
源頼朝が奥州征伐を行った後・・・・・安東氏は今の十三湊を中心に津軽地方に勢力を張っていました。
その後、いろいろあって(本当に長くなるので省略)、南部氏に十三湊を追われた後(この頃から南部氏と宿敵となります。)、またいろいろあって、秋田の檜山(能代市)と土崎湊(秋田市)に落ち着きました。
檜山に落ち着いた安東氏を檜山安東氏または下国(しものくに)家、土崎湊に落ち着いた安東氏を湊安東氏または上国(かみのくに)家と称されました。
その檜山安東氏出身の愛季は、典型的な戦国大名です。
湊家が断絶しそうになったとき、弟の茂季を湊家に送り込みますが、茂季には湊家の家臣達を抑えることが出来ず、結局兄の愛季に湊家もゆだねることになりました。
これによって、檜山・湊安東家は合併統一されました。
・・・・と平和的に解決されたとされていますが、実際どうか疑わしいのが戦国時代・・・(笑)
国元の統一を果たした愛季は、転戦しまくります!
(これから書く愛季の行動は、順番がばらばらです)
比内郡の浅利勝頼を謀殺して、秋田杉の資源をゲット!そして、今は秋田県となっている鹿角郡(鹿角郡市)は、南部氏の領土でしたが、ただ一度だけ秋田領にしたことがあるのも愛季です(ただし、あっさりと奪還されますが・・・・)
そして南へ兵を進めて、由利郡を脅かしていた大宝寺氏と戦い撃破!(このことが、後の湊騒動の時に、由利衆が実季に与力するきっかけとなる)
庄内はもがみんが獲得したので、矛先を山北(仙北・平鹿・雄勝三郡@今の大仙仙北、横手、湯沢雄勝)へ向けます!
山北へ勢力を伸ばそうとして、小野寺と戸沢の連合軍と戦う事となりましたが・・・・その戦いの最中に発病して、49歳で亡くなりました。
志半ばの死ではありましたが、その勢いは都の公家の耳にも入り(確か)、「斗星の北天に在るにさも似たり」と称されました。

未だに安東氏に関しての「調査」が不十分で、愛季の魅力がまったく伝わっていないような気がする・・・
(と言う訳で、後日この文章は変える可能性は高いです^^;;)

いずれにしても、愛季の残した「いろんな遺産」は、実季の時代に大きく実を結ぶ事となりました!

私めも尊敬の意を称して、彼を「北天の斗星」と呼んでおります!
某ドラマの、薄っぺらな青二才に北斗の七星は渡せません!!(猛毒)

北天の斗星の上着物柄は下記サイトから使わせていただきましたm(_ _)m



また下の柄は下記サイトから使わせていただきましたm(_ _)m



    
inserted by FC2 system